ステークホルダーエンゲージメント
LIFULLグループは、多様なステークホルダーとの関わりのもとに事業活動を行っています。私たちの行動規範である「ガイドライン」では「すべてのステークホルダーを重んじる」と定め、直接的に関わるステークホルダーだけでなく、間接的に影響しあう多種多様なステークホルダーとの関係性も考慮しながら、すべてのステークホルダーにとって最善の意思決定を行うことを指針としています。
ステークホルダーとの対話
LIFULLグループでは、ステークホルダーの皆様との建設的な対話を通じて、当社グループへの要望や期待を適切に理解し、それを意思決定に反映しています。
- 
             コンシューマー(LIFULL HOME'Sをはじめとする当社サービスをご利用の消費者) 対話のテーマ・目的 - サービス品質の向上
- 一人ひとりに寄り添った提案
 主な機会 - お問合せフォーム、コールセンターなどのお問合せ窓口
- 住まいの窓口店舗での接客
- コンシューマー調査
- WebサイトやSNSでの情報発信
- イベント
 
- 
             クライアント(LIFULL HOME'S会員の不動産事業者など当社サービスをご利用の事業者) 対話のテーマ・目的 - サービス品質の向上
- クライアントの課題解決
- 業界全体の持続可能な成長
 主な機会 - 営業活動
- 専用サイトやメールマガジン、SNSでの情報発信
- 満足度調査
- クライアント向けセミナー
 
- 
             従業員対話のテーマ・目的 - 多様な個の尊重
- Well-being
 主な機会 - 組織サーベイ(年2回)
- ストレスチェック、Well-Being調査
- 職場向上委員会による対話
- 上司‐部下の1on1ミーティング(週1回)
- 目標設定/評価面談 (年4回)
- 社長とのカジュアルランチ会(月1回)
- バースデーパーティー
 
- 
             ビジネスパートナー対話のテーマ・目的 - 透明、公正な取引の遂行
- パートナーシップによる課題解決
 主な機会 - 購買活動
- サプライヤー調査
- ビジネスパートナーホットライン
 
- 
            対話のテーマ・目的 - 適時適切な情報開示
- 説明責任の追求
- 適正な株主還元
 主な機会 - 株主総会(年1回)
- 個人投資家向け事業説明会(年1回)
- 機関投資家向け決算説明会(年2回)
- 個人投資家向けイベント
- 機関投資家、アナリストとの個別面談
- IRサイトによる情報提供
 
- 
             地域社会対話のテーマ・目的 - 社会課題解決にむけた協働
 主な機会 - 経済団体、業界団体での活動
- 自治体との連携協定
- ESG評価機関のアンケート対応
- 政府、自治体、メディア等からのアンケート対応
- NPO、NGO等との協働
 
- 
             地球環境対話のテーマ・目的 - 環境負荷の低減
- 循環型社会の実現
 主な機会 - 地球環境に配慮した事業活動
- GHG排出量の把握と情報開示
 





